足のむくみの原因は「水分」だけじゃない!?

朝から足が重だるい…
夕方になると靴下の跡がくっきり残って消えない…

そんな“むくみ体質”に悩んでいませんか?

実は、“むくみ=水分のとりすぎ”ではありません!

多くの方が見落としている原因、
それは「筋肉のポンプ作用の低下」なんです。

むくみ改善のカギは「ふくらはぎ」

ふくらはぎの筋肉には、
血液を心臓に押し戻す“ポンプの役割”があります。

よく「ふくらはぎは第2の心臓」と言われますが、まさにその通り!
歩く・立つ・動くといった動作でふくらはぎの筋肉が働くことで、
下半身の血流がスムーズに循環しています。

むくみ体質になる原因は…?

デスクワークなどで長時間座りっぱなし、
または立ちっぱなしの仕事などで動く時間が少ないと、
ふくらはぎの筋肉がうまく使えず、ポンプ機能が低下してしまいます。

その結果、
血液やリンパの流れが滞り、
むくみ・冷え・足の重だるさといった不調が出やすくなってしまうんです。

当院でのサポート

駒込ていくけあ鍼灸整骨院では、
肩こりや腰痛はもちろん、
このような全身の血流や代謝の低下による不調にも、

整体・ピラティス・鍼施術を組み合わせて
一人ひとりに合わせたアプローチを行っています。

まとめ

これからの季節はエアコンの影響で冷えやむくみが出やすい時期。
「最近、足が重だるい…」
「夕方になると足がパンパン…」

そんな方は、ぜひ一度
駒込ていくけあ鍼灸整骨院にご相談ください!

筋肉を整え、血流を促し、むくみにくい体を一緒に作っていきましょう!

駒込ていくけあ鍼灸整骨院整体院