今回はよくご質問をいただく、
「美容鍼とハイフの違い」についてご紹介いたします!
ずばりこの2つの違いは、
“アプローチする場所”と“アプローチの方法”にあります。
ハイフ(HIFU)とは?
ハイフは超音波の熱エネルギーを筋膜(SMAS層)に照射し、
筋膜を引き締めることでリフトアップ効果を狙う施術です。
筋膜とは、筋肉の外側を覆っている膜のこと。
つまり、ハイフは筋肉の外側からアプローチしていく施術になります。
イメージとしては、焼肉を焼いたときに
お肉がキュッと縮まるような感覚を思い浮かべてください。
筋膜に熱エネルギーを与えることで、キュッと引き締まる効果が期待できます!
美容鍼とは?
一方、美容鍼は筋肉の中に直接アプローチしていく施術です。
鍼を皮膚から筋肉の内部まで到達させることで、
筋肉そのものに刺激を与え、内側から活性化させていきます。
駒込ていくけあ鍼灸整骨院では、
この美容鍼を「お顔の筋トレ」として行っています!
普段使えていない表情筋に鍼で刺激を与え、
筋肉を覚醒・活性化させることで、
自然で持続力のあるリフトアップを目指します。
どちらが良いの?
ハイフと美容鍼、どちらが優れているというわけではありません。
それぞれアプローチ方法が異なるため、
お悩みや目的に応じて使い分けることが大切です。
- ハイフ:筋膜を外側から引き締めたい方
- 美容鍼:筋肉を内側から鍛えたい方
当院では、表情筋そのものを目覚めさせて鍛えることで、
リフトアップ効果を根本から定着させることを大切にしています。
まとめ
「ハイフと美容鍼、どちらが自分に合うのかな?」
そんなお悩みをお持ちの方は、ぜひ一度ご相談ください!
駒込ていくけあ鍼灸整骨院では、
あなたのお肌や筋肉の状態を見極め、
最適な方法でアプローチいたします。
リフトアップ・たるみ改善・ほうれい線ケアなど、
お悩みに合わせた美容施術でサポートいたします!
お電話ありがとうございます、
駒込ていくけあ鍼灸整骨院整体院でございます。