「最近なんだか首が重い…」「頭痛が続いてつらい…」
そんな方はストレートネック(スマホ首)が原因かもしれません。
ストレートネックとは?
本来、首の骨(頸椎)はゆるやかなカーブを描いています。
しかしストレートネックとは、そのカーブが失われてまっすぐになってしまった状態のこと。
近年では「スマホ首」とも呼ばれ、長時間のスマホ・PC作業が大きな要因となり、現代人に急増しています。
こんな人は要注意!
鏡を見たときにアゴが前に突き出ている人はストレートネックの可能性が高いです。
この姿勢は首や肩の筋肉を常に緊張させ、血流を悪くし、様々な不調を引き起こします。
ストレートネックによる主な症状
- 首こり・肩こり
- 頭痛・めまい
- 不眠・自律神経の乱れ
- 猫背や顔の前突きによる美容面でのマイナス印象
ストレートネックの原因
ストレートネックの大きな原因は、長時間のスマホ・PC作業やうつむき姿勢です。
同じ姿勢を続けることで、首まわりの筋肉がガチガチに固まり、頭痛や肩こり、さらには自律神経の乱れにもつながっていきます。
駒込ていくけあ鍼灸整骨院でのサポート
駒込ていくけあ鍼灸整骨院では、ストレートネックによる首や肩の緊張をやさしくほぐし、正しい姿勢を取り戻すサポートを行っています。
- 整体施術で首・肩まわりの筋肉を緩める
- 鍼施術で深部のコリを解消
- ピラティスやエクササイズで正しい首のカーブを取り戻す
まとめ
「慢性的な頭痛や肩こりがある」「スマホを見る時間が長い」という方は、ストレートネックの可能性があります。
放置すると疲れやすさや不調の悪化につながるため、早めのケアがおすすめです。
ぜひ一度、駒込ていくけあ鍼灸整骨院にご相談ください。
駒込ていくけあ鍼灸整骨院
お電話ありがとうございます、
駒込ていくけあ鍼灸整骨院整体院でございます。