みなさんは筋肉がどんな働きをするのか聞いたことがありますか?
全身にくっついている筋肉は無意識のうちに重要な役割をしてくれているのです!
□筋肉の3つの大きな役割とは?
1.体の動作を行う(運動)
→ 歩く、走る、しゃがむ、全部筋肉のおかげです!
2.姿勢を安定させて支える(支持)
→ 無意識でも背筋をピンと伸ばせているのは筋肉たちが頑張っているからです!
3.血液やリンパを流す循環作用(ポンプ)
→筋肉は収縮することで循環が良くなります!
特にふくらはぎは「第二の心臓」とも言われるくらい大事な存在!
□筋肉のアンバランスは不調の原因に!
硬すぎる筋肉 → 血流が悪くなりコリや痛みに
弱すぎる筋肉 → 姿勢が崩れたり、腰や首への負担増大
この“硬いと弱い”が肩こり・腰痛の大きな原因になっています!
筋肉は体を支えてくれる重要な役割をたくさん持っています!
放っておくとコリや痛みの原因になってしまいますが、
うまく整えれば強い味方になってくれます!
「最近、疲れやすい」「姿勢が気になる…」という方は、
筋肉のバランスをチェックしに、ぜひ一度ご相談ください!
駒込ていくけあ鍼灸整骨院
お電話ありがとうございます、
駒込ていくけあ鍼灸整骨院整体院でございます。