「食事も気をつけてるのに、なんだかお腹だけ出てる…」
そんなぽっこりお腹に悩んでいませんか?
実はその原因、脂肪だけとは限りません!
姿勢の崩れがぽっこりお腹をつくる
猫背や反り腰などの姿勢の乱れがあると、骨盤が前に倒れやすくなり、
お腹が前に突き出たような状態になります。
これが見た目にも「お腹だけ出ている」印象を与えてしまうのです。
呼吸の浅さも原因に!
普段から浅い呼吸ばかりしていると、本来お腹まわりを支えている
インナーマッスルが働きにくくなってしまいます。
その結果、引き締め力が弱まり、ぽっこりお腹が目立ちやすくなるのです。
カギは「腹横筋(ふくおうきん)」
特に大切なのが、お腹の奥にある腹横筋。
この深層の筋肉がしっかり使えると、コルセットのようにお腹を内側から支え、
引き締まったお腹まわりを作ることができます。
逆に、腹横筋が働きにくいとぽっこりお腹の原因になってしまいます。
駒込ていくけあ鍼灸整骨でのサポート
駒込ていくけあ鍼灸整骨院では、
姿勢の調整・呼吸の改善・インナーマッスルの使い方まで含めたサポートを、
整体施術・ピラティス・鍼治療を組み合わせて行っています。
「最近、お腹まわりが気になる…」という方は、ぜひ一度駒込ていくけあ鍼灸整骨にご相談ください!
駒込ていくけあ鍼灸整骨
お電話ありがとうございます、
駒込ていくけあ鍼灸整骨院整体院でございます。